出産育児一時金の直接支払制度の利用手続きは次のとおりです。
① | 分娩機関と出産育児一時金の受取代理契約を交わします。(「合意書」欄に組合員が署名します。) |
---|---|
② | 分娩機関の窓口で、出産費用を支払います。(出産費用が本組合の支給額「50万円」を超える場合のみ) |
⑥ | 出産費用が本組合の支給額に満たない場合、50万円と出産費用との差額が生じるため、「出産育児一時金支給申請書」を本組合給付第一課・給付第二課へ提出することによりその差額の支給⑦を受けることができます。 |
「⑥」の差額の支給申請の記入方法は、「出産育児一時金支給申請書(差額請求)」(記入例)をご確認ください。
また、この場合の添付書類は次のとおりとなります。(「医師又は助産師の証明書」欄への記入又は出産証明書等の添付は不要です。)